一番相性の良い組み合わせは?兄弟構成でわかる理想のカップル【一人っ子編】
2014.3.10 Monday
「一人っ子と言うと納得されることに納得いかない」「ちょっと我を通すと“一人っ子は・・・”みたいなこと言われる」
幼少期の兄弟構成が、その人の人格形成に大きく影響することが認められているほど、今日では学術的な面でも重要視されている兄弟構成。
第一子、中間子、末っ子と性格分析をしてきましたが、本日はとうとう一人っ子の登場です。
一人っ子のみなさんはいくつ当てはまりますか?
当然のことながら、兄弟ケンカというものをしたことがない。団体行動なんて以ての外。
まさに世界は自分を中心に回っていたように思う。「あれしたい。」「これ欲しい。」その通りになる事が多かった。
そんな自分の世界の崩壊は間違いなく小学校入学だと思う。
何かにつけて「みんなで協力しなさい」「みんなで頑張りましょう」「一つになるって素晴らしいね」と団体行動することを美徳として押し付けてくるあの違和感。
そしてもれなく浮きまくる協調性のない自分。
でもお兄ちゃん・お姉ちゃんみたいな同級生2~3人と仲良くなる。そこの中でなら頑張れる。4人以上になるともう無理。限界。
基本的に自分の目の前にあるモノは自分のモノ。
そういう感覚が普通なので、飲み会などで嫌でも自覚する「劇的に気配りができない自分」。
でも実際どうだろう、あのさも「取り分けない人間は気が利かない」と言わんばかりの空気感。挙句、「わたしのほうが気が利きます!」アピールのために取り分け役争奪戦が繰り広げられる始末。
自分のものは自分で取り分けるとか、もう取り分けた状態で持ってきてもらうほうが絶対良いと思う。
集中するとものすごく没頭する。
途中で飽きることがない。よく融通が利かない。頑固とまで言われる。でもやり出したら止めることはない。
とは言え、一人っ子にも例外はある。
子供の頃からクラブや従妹たちに囲まれていると、一人っ子だけど協調性のある人間になったりする。
しかも大人数でいることに慣れるから、むしろ寂しがり屋になったりもする・・・。
いかがでしたか?
ワガママとか、自己中心的なんて言われる一人っ子たちですが、他の生れ順と同じで両親の躾や環境が大きく影響しますので一概に「一人っ子=自己中心的」というイメージは誤りがあるのかもしれません。
現実には、「自分の世界」が確立している性格の持ち主ということもあって、誰かと近い存在になると例え恋愛だったとしても「どう付き合うのが正解なのかわからない」という人見知りな部分が強いのが一人っ子たちの特徴です。
そして、相手に対して理想を高く持ちすぎてしまうのも想像力の豊かな一人っ子にありがちな特徴です。
なんでも遠回し、後回しにせずに素直な気持ちをその都度伝えてあげるのが、一人っ子と上手に付き合うコツと言えそうです。
キーワード:ココロ、コラム
〔PR〕
小樽洋菓子舗ルタオ
北海道・小樽から届けるバレンタインギフト!
とろける愛の物語が始まるスイーツは早い者勝ち♪
スイスのプレミアムチョコレートブランド 【Lindt リンツ】
なめらかなフィリングで全世界から愛されるリンツチョコレート
好きな人と一緒に食べたくなるバレンタイン限定リンドールが勢ぞろい!